ソース データ フィードバックフィードバック E-mail で送信E-mail で送信 印刷印刷
[レイヤ プロパティ] ダイアログの [ソース データ] ページには、レイヤに関する読み取り専用のサマリ情報と、レイヤのデータを更新するオプションがあります。コンテンツは絶えず変化するため、必要に応じてこれらのオプションを使用してレイヤを更新できます。

[レイヤ プロパティ] ダイアログの [ソース データ] ページを表示するには、[コンテンツ] ウィンドウでレイヤを右クリックして[プロパティ...]→[ソース データ] を選択します。

読み取りまたは設定可能なプロパティ
レイヤ サマリ
[レイヤ サマリ] セクションには次の情報が表示されます。
名前[コンテンツ] ウィンドウに表示されているレイヤの名前。[コンテンツ] ウィンドウでレイヤ名を変更すると、次に [ソース データ] パネルを表示したときに変更が反映されます。
ソースレイヤのローカル ディスクかUNCパス、URL、または SDE データベース名。
タイプレイヤのデータ タイプについての簡単な説明(フィーチャ レイヤ、グローブ サービス、GeoRSS など)。
座標系レイヤで使用されている座標系。
振舞いレイヤがテレイン上にドレープされているか、テレイン上をフロートしているか、マップの標高のソースとして使用されているかが示されます(該当する場合)。

修復
レイヤのリンクが切れている場合、[修復...] ボタンが有効になります。[修復...] ボタンをクリックして、リンクの切れたレイヤのデータソースを変更します。リンク切れを知らせるダイアログでリンクの切れたレイヤを選択して、[レイヤの修復...] ボタンをクリックします。新しい場所を参照するか、サービスまたはジオデータベースの場所が変更されている場合には、新しい接続情報を指定してデータの場所を変更します。

更新オプション
更新オプションでは、ArcGIS Explorer によるデータの更新を制御できます。3 つのオプションがあります。GeoRSS 以外のほとんどのレイヤでは、静的データの設定に 1 つ目のオプション [データにアクセスしたとき] が推奨されます。2 つ目のオプション [マップを開いたときやレイヤを追加したとき] を選択することで、時々変更が加えられるデータでも確実に最新の状態に維持することができます。3 つ目のオプション [以下に指定する間隔] は、GeoRSS フィードに基づくレイヤを追加した場合にデフォルトで選択されます。
ページのトップ