フォルダの操作 |
![]() ![]() ![]() |
[コンテンツ] ウィンドウにフォルダを追加すれば、マップ コンテンツの整理が容易になります。フォルダは、マップの構築方法や構成要素の描画順序を示すというより、むしろマップのコンテンツを特定のテーマに沿って分類するための手段です。たとえばマップには、社内資産の管理単位(営業単位、地域別など)が反映されている場合があります。フォルダには、マップの他の項目、すなわちレイヤ、メモ、ビュー、リンク、および他のフォルダを格納できます。ビューをフォルダに関連付けるには、[ツール] タブで [デフォルト ビューを設定] をクリックするか、[フォルダ プロパティ] ダイアログで [ビューの設定] をクリックします。フォルダのビューに移動するには、[ツール] タブの [移動] を使用します。
フォルダに実行できる各操作の要約を次に示します。これらのコントロールは [ツール] タブに表示されるほか、フォルダの右クリックで表示されるコンテキスト メニューから実行することもできます。
クリックするコントロール | 操作 |
移動 | フォルダにビューが存在すれば、そのビューに移動します。 |
共有 | フォルダをマップ コンテンツ ファイル(.nmc)として共有します。 |
メール | 現在のフォルダのコピーを、メールメッセージの添付として送信します。 |
削除 | フォルダとその内容を削除します。この操作は取り消しできないことに注意してください。 |
名前の変更 | フォルダ名を選択して編集可能な状態にします。 |
フォルダへ移動 | フォルダとその内容を、他のフォルダに移動します。 |
ソート | フォルダの内容を名前のアルファベット順に並べ替えます。 |
デフォルト ビューを設定 | 現在のビューをフォルダに関連付けます。 |
プロパティ | [フォルダ プロパティ] ダイアログを表示します。このダイアログでは、フォルダのビューを設定できます。 |