レイヤの管理 フィードバックフィードバック E-mail で送信E-mail で送信 印刷印刷

[レイヤの管理] ダイアログ ボックスを使うと、マップ内のレイヤの描画の順番および表示/非表示を制御することができます。[レイヤの管理] ダイアログ ボックスには、ArcGIS Explorer で表示可能なレイヤとグループ レイヤ、および他のレイヤに標高情報を提供するレイヤのリストが表示されます。前者のレイヤ セットは、「ドレープ」レイヤと呼ばれます。ドレープ レイヤは、後者のレイヤ セットであるマップの「標高」レイヤ(ドレープ レイヤからドレープ レイヤのz値(標高値)を取得する)の上部に配置されます。

以下に、複数のレイヤを表示している [レイヤの管理] ダイアログ ボックスの例を示します。

レイヤの表示位置を移動する手順
ツリービューでレイヤを選択し、[1 つ上へ移動] ボタンまたは [1 つ下へ移動] ボタンのいずれかをクリックして、該当する方向にレイヤを移動します。目的の場所にレイヤをドラッグ アンド ドロップすることもできます。

グループ レイヤであるかグループ レイヤを含むレイヤまたはレイヤ パッケージを移動する手順
その他のレイヤと同様に、グループ レイヤであるかグループ レイヤを含むレイヤまたはレイヤ パッケージを移動できますが、グループ レイヤ内のレイヤの順序を変更することはできません。グループ レイヤは ArcGIS Explorer では直接サポートされていませんが、グループ レイヤを含むレイヤとレイヤ パッケージがサポートされています。

レイヤを現在のマップから削除する手順
レイヤを選択し、ダイアログ ボックス右側の [削除] ボタンをクリックします。

レイヤのキャッシュを削除する手順
レイヤを選択し、ダイアログ ボックス右側の [キャッシュの削除] ボタンをクリックします。キャッシュを削除することで、次回以降そのレイヤをマップに追加したときに、レイヤに関連付けられたサービスの最新データを取得できます。
キャッシュの管理について