リボンは、作業に必要なコントロールをすばやく見つけることができるように設計されています。コントロールは意味のあるグループごとに整理され、それぞれタブにまとめられています。各タブは、コンテンツの追加や、マップの表現にかかわる設定の変更など、操作の種類によって分けられています。画面の見やすさを考慮して、一部のタブは必要なときにだけ表示されます。リボンを最小化すると、タブだけが表示されるようになります。
リボンを削除したり、以前のバージョンの ArcGIS Explorer で使用されているツールバーやメニューに変更したりすることはできません。ただし、リボンを最小化して、画面上の領域を広げることはできます。
元のサイズのリボン
最小化されたリボン
リボンを常に最小化しておく手順
(クイック アクセス ツールバーのカスタマイズ)をクリックします。
- 一覧の [リボンの最小化] をクリックします。
- 最小化されているリボンを使用するには、使用するタブをクリックし、使用するオプションまたはコマンドをクリックします。
たとえば、リボンを最小化している状態で、[コンテンツ] ウィンドウ内の結果を選択し、[表示設定] タブをクリックして、その結果に割り当てるシンボルを選択できます。目的のシンボルをクリックすると、リボンは再び最小化されます。
リボンを一時的に最小化する手順
- リボンをすばやく最小化するには、アクティブになっているタブの名前をダブルクリックします。リボンを元のサイズに戻すには、最小化されたタブを再びダブルクリックします。
リボンを元のサイズに戻す手順
(クイック アクセス ツールバーのカスタマイズ)をクリックします。
- 一覧の [リボンの最小化] をクリックします。
ヒント リボンを最小化している状態でも、キーボード ショートカットは使用できます。キーボード ショートカットの詳細については、「キーボードを使ったリボンの操作」をご参照ください。