[全般] ページでは、ArcGIS Explorer の特定の機能の使用をユーザに許可するのか、許可しないのかを選択することができます。また、ArcGIS Explorer ユーザに許可する操作を制限することもできます。
名前
アプリケーション構成の名前は、Application Configuration Manager のアプリケーション構成リストに表示される名前になります。この名前は、新規の名前を入力することで変更できます。
マップ
ArcGIS Explorer を初めて起動すると、デフォルトのマップが自動的に開きます。デフォルト マップは、マップを新規作成する開始ポイントでもあります。デフォルトのマップは Esri デフォルト マップですが、独自の ArcGIS Explorer マップ(.nmf)をアプリケーション構成のデフォルト マップとして指定することができます。[独自のマップを使用] を選択し、[マップの選択...] をクリックして、アプリケーション構成のマップに使用する *.nmf を参照して指定します。
ユーザが ArcGIS Explorer を起動したとき、アプリケーション構成用のマップがデフォルトで常に表示されるようにする場合は、[常にこのマップを開く] オプションをオンにします。これは、ユーザが ArcGIS Explorer を初めて起動したときにアクセスするデフォルト マップが新しい情報で更新される頻度が高い場合や、アプリケーション構成の機能が特定のマップに関連付けられている場合に便利です。
権限
[全般] ページでは、ArcGIS Explorer の機能の使用をユーザに許可するかしないかを、機能別に選択することができます。ユーザが機能を使用できないようにするには、[権限] リストで該当の機能のチェックボックスをオフにします。ユーザに機能の使用を許可するには、その機能のチェックボックスをオンにします。たとえば、ユーザがマップを印刷できないようにするには、[印刷] 権限のチェックボックスをオフにします。以下に各権限の概要を示します。
- 印刷: この権限のチェックボックスをオフにすると、ユーザは、アプリケーション構成の使用時にマップを印刷できなくなります。アプリケーション メニューの [印刷] ボタンは無効になります。
- マップを開く: この権限のチェックボックスをオフにすると、ユーザは、アプリケーション構成でデフォルトで開くマップ以外のマップを開くことができなくなります。これは、アプリケーション構成が特定のマップ(アプリケーション構成用のマップ)に関連付けられており、これ以外のマップをユーザが使用できないようにしたい場合に使用します。アプリケーション メニューの [開く] ボタンは無効になります。
- マップを保存: この権限のチェックボックスをオフにすると、ユーザは、マップに対して行った変更を保存できなくなります。アプリケーション メニューの [上書き保存] ボタン、[名前を付けて保存]、[メール] ボタンは無効になります。
- アプリケーション アドインを管理: この権限のチェックボックスをオフにすると、ユーザは、[アプリケーション オプション] ダイアログを使ってローカル アドインを追加または削除できなくなります。
- [アドイン] タブを表示: この権限のチェックボックスをオフにすると、ローカル アドインが存在する場合でも [アドイン] タブは表示されなくなります。
- アプリケーション オプションを表示: この権限のチェックボックスをオフにすると、ユーザは、[アプリケーション オプション] ダイアログにアクセスできなくなります。アプリケーション メニューの [ArcGIS Explorer オプション] ボタンは無効になります。
- アプリケーション バージョン チェックを実行: この権限のチェックボックスをオフにすると、ユーザは、ArcGIS Explorer アップデートを確認できなくなります。
- コンテンツを追加: この権限のチェックボックスをオフにすると、ユーザは、独自のコンテンツをマップに追加できなくなります。[ホーム] タブの [コンテンツを追加] ボタンは無効になります。
- マップ プロパティを表示: この権限のチェックボックスをオフにすると、ユーザは、[マップ プロパティ] ダイアログにアクセスできなくなります。アプリケーション メニューの [マップ プロパティ] ボタンは無効になります。