レイヤ表示設定の制御 |
![]() ![]() ![]() |
マップに各種の効果を適用して、レイヤの表示設定を制御できます。[コンテンツ] ウィンドウ内のレイヤを選択すると、[ツール] タブの [効果] グループに、レイヤの表示設定を変更するための以下の機能が表示されます。
![]() | 透過表示 | 透過表示はどのシンボル表現タイプにも使用できますが、特に、ラスタ レイヤをその他のレイヤに重ねてマップに描画する場合に便利です。この機能を使うと、ラスタ レイヤを、その下位のレイヤを表示したまま表示することができます。 レイヤの透過表示を調整する手順1. [コンテンツ] ウィンドウで、透過表示を調整するレイヤを選択します。2. [ツール] タブの [透過表示] ボタンをクリックします。 表示されるスライダ バーを動かしてレイヤの透過表示を調整できます。また、[レイヤ] オプションの設定内容によっては、さらにその上位のレイヤの透過表示も調整できます。 3. スライダ バーを動かして透過表示を調整します。スライダのハンドルを上方向に動かすほどレイヤは透明に近くなります。 ![]() ![]() |
![]() | スワイプ | スワイプは、選択したレイヤの下位のレイヤを見るための機能です。[レイヤ] オプションの設定内容によっては上位のレイヤを見ることもできます。このボタンを使用すれば、[コンテンツ] ウィンドウ内でレイヤを非表示にしたり、レイヤの順序を変更しなくても下位にあるレイヤを簡単に確認できます。 選択したレイヤの下位にあるレイヤを表示する手順[コンテンツ] ウィンドウから、スワイプするレイヤまたはグループ レイヤを選択し、カーソルをマップ上に移動します。マウス ポインタの位置(マップの上下左右)に応じてカーソルの表示が変化します。これは、レイヤをどの方向からスワイプするのかを示します。マウスの左ボタンを押したまま、マウス ポインタの示す方向にドラッグします。 |
![]() | 調整 | 調整は、ラスタ レイヤやイメージ サービスの明るさ、コントラスト、ガンマの調整に使用します。 画像を調整する手順1. コンテンツ ウィンドウで、表示を調整するラスタ レイヤまたはイメージ サービス レイヤを選択します。2. [ツール] タブの [調整] ボタンをクリックします。 画像の明るさ、コントラスト、ガンマの調整に使用するスライダ バーが表示されます。 3. スライダ バーを動かして、画像表示が更新され、変更が反映されることを確認します。3D 表示モードの場合は、スライダを離したときに表示が更新されます。ボタンを押すと、スライダが画像のデフォルト設定にリセットされます。 ![]() 画像の調整では、ラスタ レイヤの明るさ( さらに、ガンマ( ヒント |